同性婚 Q&A
EnglishQ. 憲法は、同性婚を禁止しているのではないですか?- Doesn’t the Constitution prohibit same-sex marriage?
A. 日本国憲法第24条1項は「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」と規定することから、同性婚が憲法上禁止されているという主張があります。
しかし、この条文は、家族関係形成の自由・男女平等の理念を家族モデルに取り入れることを目的としたもので、憲法制定当時に同性婚を禁止する意図はありませんでした。
GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通りです。
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)
つまり、この条文は、”parental coercion”(親による婚姻の強制)や”male domination”(男性による女性支配)を是正するために、家族関係形成の自由・男女平等の理念を定めたものでした。
GHQによる憲法草案は、分りやすかった一方で文章が長かったため、最終的にこれらの文言が削除されて日本国憲法ができあがりました。そのため、当初の意図が分かりづらくなっている面があります。つまり同性婚を認めることも禁止することも想定されていませんでしたが、今日の日本語の条文ではこの点が不明確になってしまっています。
一方、憲法第14条1項は「法の下の平等」を定めています。このことから、異性カップルにのみ結婚を認め、同性カップルに認めないことは憲法の理念に反すると考えられます。
さらに、第24条2項の「個人の尊厳」、第13条の「幸福追求権」、第14条1項の「性別に基づく差別の禁止」などの規定も、同性婚を支持すると言えます。
Q. Doesn’t the Constitution prohibit same-sex marriage?
A. Article 24, paragraph (1) of the Japanese Constitution stipulates that “marriage shall be based only on the mutual consent of both sexes.” Thus, there are arguments stating that same-sex marriage is prohibited in the Constitution.
However, this article was intended to introduce foundational principles regarding gender equality and the freedom to create family ties; when the Constitution was established, this article was not intended to prohibit same-sex marriage.
The U.S. General Headquarters’ English draft of Article 24, paragraph (1) of the Constitution is as follows.
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
In order to correct the phrases “parental coercion” and “male domination,” wording that alluded to principles such as gender equality and the freedom to create family ties was included.
The U.S. General Headquarters’ English draft of the Japanese constitution was easy to understand, but since this document was long, ultimately these phrases were deleted prior to the Japanese Constitution being drafted. Therefore, the original intentions behind the wording of this document are at times difficult to comprehend. The recognition or prohibition of gay marriage was not addressed originally, but when referring to the Japanese text of this article, this point has become unclear.
Nevertheless, Article 14, paragraph (1) of the Constitution stipulates equality for all. Hence, one can argue that only recognizing marriage between a man and woman goes against the spirit of the Constitution.
Furthermore, the stipulations regarding personal dignity in Article 24, paragraph (2); the right to the pursuit of happiness in Article 13; and the prohibition of discrimination based on sex in Article 14, paragraph (1) can be interpreted as supporting same-sex marriage.
- Q. なぜ同性婚が必要なのですか?- Why is allowing same-sex marriage important?
- Q. 同性カップルは子どもを産まないので結婚は不必要ではないですか?- Since same-sex couples cannot bear children, isn’t marriage among these couples unnecessary?
- Q. 同性婚を認めると少子化に拍車をかけるのではないですか?- If same-sex marriage is recognized, wouldn’t this spur a decline in the birthrate?
- Q. 同性婚を認めると結婚制度が破壊されるのではないですか? – Won’t the institution of marriage be destroyed if same-sex marriage is recognized?
- Q. そもそも、「結婚制度」自体が時代遅れではないですか?- Isn’t the institution of marriage outdated?
- Q. 同性婚は、社会全体にメリットがありますか?- Does same-sex marriage have any merits for society?
- Q. 憲法は、同性婚を禁止しているのではないですか?- Doesn’t the Constitution prohibit same-sex marriage?
- Q. 同性カップルにも養子を認めるのですか?- Will same-sex couples also be allowed to adopt children?
- Q. なぜ同性愛者が存在するのですか?- Why are there people attracted to the same sex?
- Q. 同性愛者は病気なのではないですか?- So homosexuality is not a disease?
- Q. 同性婚のメリットは何ですか?- What are the merits of same-sex marriage?
同性婚がどうしようもないのなら、人の日の当たらないところでやってほしい。一言で言えば勝手にして神に裁かれろってこと。マイノリティとかマジョリティの問題じゃないと思う。人権思想やヒューマニズムは、差し出す右手に握られた綺麗な花束の背後で、人間を腐らせる毒薬を持っているということ。
そういったマイノリティの人々は気の毒だと思うが、マスコミやネットで流すべきではないし、増しては公に支持してはならないと思う。人間、生物として不自然であり、人間のみが許されるのならその罪ははるかに重い。私は事ここに至り、もはやどうしようもないという思いで一杯です。だからせめて、隠れてやりなさい、あなた方に無秩序な権利を与えることは出来ない!
これは、私の一意見として聞いてもらったらいいと思います。しかし、神は許さない。ハリケーンカトリーナがアメリカを襲ったタイミングは、世界中からゲイが集まる祭典の日でした。自己中心的な性を持つ者は多く裁かれ、多くの死体が転がりました。せめて彼らが自らの性志向を自己の権利として叫ばなかったら、あのような参事は起こらなかったと思いますよ。
「神を恐れよ。それが知恵の始まりである」どうか日本人が、同性愛という志向を公にせず理性的でありますように。
>sato hikaruさん
率直かつ真摯なコメントありがとうございます。
貴方の神様を信じる姿勢はとても真剣なのだろうと思います。
ただ、EMA日本は、決して誰かの信念・信仰を脅かす意思や人間を堕落させる意図など毛頭ないという点を分かって頂きたく存じます。
ハリケーンカトリーナはゲイだけを選んで死なせましたか?
差別主義者はたいていこう言います。
「私は差別などしていない。正しいことを言っているだけだ」
せめて自己中心的な性愛観を持つ者も、ホモフォビアを公にせず理性的でありますように。
同性結婚は認められると思います。今、役所に届け出した場合、受理しようと思えば受理できるはずです。役所側が、意図的(故意)に、認めようとしないのではないでしょうか?憲法を改正しなくても、役所のみの判断で同性どうしのカップルの婚姻届けを受理することはできるはず……役所側が、言い訳をつくって認めようとしていないのではないでしょうか♪
sato hikaru さんは同性愛者を罪人だと断言されていますが、ただの無謀なホモフォビアですね。
同性愛の何が不自然でどういう内実が神に裁かれているとするのでしょうか。
性行為を意味されているなら「人間だけが同性と・・・」というのは事実ではありません。
他の動物にも自然に見られる行為です。
そもそも異性愛者だけが愛を共有することができるとお考えのようなら、ずいぶんな錯覚です。
原罪を背負ったアダムとイブのように、異性愛者こそ性欲を愛と強弁する傲慢さを裁かれるべき。
偏狭な自説に拘り、みだりに神の名を出すこと自体、畏れを感じて欲しいところです。
驕り高ぶったあなたのような人は、神が最も厭われる存在でしょう。
あおやまちあき様と全く同意見です。個人の思想や信条の自由が憲法によって保障されています。sato hikaru様のように考える人は、自分が同性愛結婚をしないでよいのです。だからといって、他の信条を持つ人に、同じ信条を押し付けるのは、憲法の精神に反するとおもいます。
人は自由だけれど、自由は同時に義務を求める。
法の下の平等を求めるなら、負担も分担しないといけないのではなかろうか。
同性愛のカップルでも、次世代を育成するのに、何らかの義務を負わない訳にはいかないと思う。昔みたいに、産めよ増やせよで赤ん坊が増える時代じゃない。また、自然の摂理に従って、あるいは様々な手段で、血を分けた我が子を抱きたいと思う人たちが、様々な苦しみを味わっていることを理解できないとしたら、それは性的傾向を問わず人として終わっている。
「社会的次世代育成協力税」とか、同性カップルによる養子縁組とか、何らかの形で社会参加すべき。それが社会の共感を呼び、受け入れられる素地になると思う。
次世代育成する義務ってなんですかねぇ・・・。じゃあ子供を望まないカップルは義務に反してるの?出生率と同性婚には関連性はないよ?出生率を議論したいなら同性婚以外の所にフォーカスすべきだよ。by高校二年生
他の方の書かれている通り結婚は子供を作るだけの制度ではないけれど、まるで同性婚がなかったら同性愛者が嫌々異性結婚をして子供を作るなんて、考えていないですか?今日本で多い生涯独身の人達のなかには必ず少なくなく同性愛者がいると思います。同性結婚で異性カップルと同じ権利を与えれば、同性愛者を含めたより多くの人達が養子縁組や体外受精などで子供を持つ様になるのではないでしょうか?アメリカでは同性結婚制度が整う前から同性カップルが子供を持つのは新しいことではないですし。
同性婚禁止はむしろ違憲だと思うし、積極的に法廷闘争に持ち込めばよいのではないだろうか?(もしかして私が無知なだけですでに行われているのかもしれないけど)公民権運動も、法廷闘争が大きな柱だった。
あと、やっぱりストレートの人の参加意識も不可欠だと思う。海外の有名人とかは、同性婚が認められるまで結婚しないとまでいう人もいるし。それかあるいは、いっそヨーロッパみたいに事実婚のほうが普及すればいいけど。
同性婚を反対する人がよく口にする子孫を残せない云々。同性婚がなかったら同性愛者が子供作るなんてほとんどないでしょ。逆に社会のプレッシャーで偽装結婚したりして子孫残せるはずの相手が子孫を残せない可能性の方が高いんじゃないのかな?それこそ税金から出る出産手当、子ども手当、地域の保育園、学校、子供が利用する施設の建設費・メンテ費・運営費、家族が使う当て無いのにその税金払ってるわけでしょ。それって日本の子どもたちの為に貢献してるでしょ。『血を分けた我が子を抱きたいと思う人たちが、様々な苦しみを味わっていることを理解できないとしたら、それは性的傾向を問わず人として終わっている。』とか意味不明、それこそ「あなたは子供ができず苦しんでるから私たちは結婚を諦めます」っていわれても意味分かんないし、失礼でしょ。大体同性愛者はどんなにお互い愛しても、苦しんでも子供つくれないんだよね。その苦しみを分からないとか性的傾向問わず人として終わってる?
社会保障や社会制度を使うなら法的に家族として認められる必要がある。
養子血縁組は、親子関係か兄弟関係になってしまうからどうかと思う。
障害や病気を持て弱者になればば、そういうのは強く感じる。病気でも障害があっても支えあって生きているカップルはいる。
老後とかの心配もある。同性同士だからといて、家族になってはいけないというのはおかしいと思う。
同性婚認めたら、社会に悪影響でもあるんか?そこら辺はようわからんけど同性婚否定してる人達の意見聞いてると、自分の妄想を考え無しに他人に押し付けてるだけにしか見えないんよなあ。それに子供作れないから生産性ないとか聞くけど、生産性があるかないかで憲法が作られてる訳ちゃうであほやん。基本的人権を尊重することがどう生産性向上に繋がるんですかねえ。